展覧会のお知らせ 「第56回日本七宝作家協会展」
会期 2023年10/17(火)〜10/22(日)
会場 東京都美術館 第4展示室

展覧会のお知らせ 「Enamelism」
(第55回日本七宝作家協会国際展から選出された作家による展示)
会期 2023年10/15(日)〜10/21(土)
会場 AC,GALLERY

展覧会のお知らせ 「琴線」
会期 2023年10/4(水)〜12/18(月) 会場 妖精の森ガラス美術館
展覧会のお知らせ 「黒木昭国展」
創作活動60周年記念
会期 2023年9/13(水)〜9/18(月祝)
会場 横浜高島屋七階 美術画廊
展覧会のお知らせ 「 くどやま芸術祭 」
出展者 山本佳子
Moon Seed Project
会場 和歌山県伊都郡九度山町・街中エリア「牧野邸」
会期 2023年9月17日(日)~10月29日(日) 10:00~16:00
問い合わせ TEL 0736-54-2019 くどやま芸術祭実行委員会

展覧会のお知らせ 「『玉田 恭子 硝子展』」
会期:2023.9.20(水) − 25(月) 10:30〜19:30
会場:日本橋高島屋S.C本館6階美術工芸サロン
(東京都中央区日本橋2-4-1 TEL03-3211-4111)
湧・漂・織・渦
紡がれたものがたりは、形を成していきました。
日常使いの工房作品も併せ、約100点を展示いたします。
ぜひご高覧いただけますよう、ご案内申し上げます。


展覧会のお知らせ 多田えり佳 個展「風に吹かれて」

「富山ガラス大賞展2024」作品募集
応募期間 令和5年7/10(月)〜令和5年11/10(金)
詳細はhttps://toyama-glass.jpをご覧ください。

展覧会のお知らせ 「変容するガラス」
会期 2023年8月1日(火)〜19日(土)11:00~19:00
※7日(月)・8日(火)は帝国ホテルプラザ全館休業に伴い休業
会場 帝国ホテルプラザ東京 2階 間 AWAI THE COVER NIPPON
〒100-0011東京都千代田区内幸町1-1-1
帝国ホテルプラザ東京 2階 TEL:03-6206-6881
https://awai.thecovernippon.jp/
高温で溶かされたガラスの砂は創造物を産み出すべく固体へと変容する・・・
imagination とinspirationをガラスに託し
五人それぞれの世界を展開いたします。
出展作家 朝倉祐子 あないまみ 上島あい子 晶阿弥博子 田邉玲子
展覧会のお知らせ
ユース会員の袁方洲 『 くろの結界 The boundary of black 』
会 期|2023年 8月3日(木)〜8月7日(月)
開館時間|12:00 − 19:00 ※最終日は17:00まで
※なお本展覧会はクマ財団活動支援生の発表の場である「KUMA selection」シリーズの1プログラムとして開催されます。
料 金|無料
W e b|https://kuma-foundation.org/gallery/event/fangzhouyuan/
会 場|クマ財団ギャラリー
〒106-0032 東京都港区六本木7-21-24 THE MODULE roppongi 206
MAP: https://goo.gl/maps/4u3mdpTyS3o6dqB57
▼車椅子でお越しの方へ
入口に段差がございますので、スタッフがご案内いたします。
当日ご来館の際に下記のお問い合わせ先よりお電話にてご連絡ください。
主 催|公益財団法人クマ財団お問合せ|クマ財団事務局
Mail: contact@kuma-foundation.org / Tel: 03-6721-7798(平日: 12:00 − 19:00)
フォーム: https://kuma-foundation.org/contact/


袁 方洲(Fangzhou Yuan)
袁方洲は、中国遼寧省生まれ。2018年清華大学美術学部工芸専攻を卒業後来日。
現在、東京藝術大学大学院工芸科博士後期課程に在籍し、茨城を拠点に活動している。
中国や日本だけに留まらず、アメリカ、韓国、ヨーロッパなどグローバルに作品発表を続けている。
人・物・自然の関係性に着目し、ポスト・ミニマリズムや仏教などの東洋思想に影響された自身の
哲学に基づき、ガラス素材を中心に、立体、絵画、映像など複数のメディアと技法を交錯さ
せる作品を展開している。
Web:https://www.yuanfangzhou.com
Instagram:https://instagram.com/yuan_fangzhou?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
富山ガラス造形研究所 2023年度入学相談会
第1回8/25(金) 第2回9/25(月)

展覧会のお知らせ
富山ガラス造形研究所コールドクラス展「一層向こうへ」
会期:2023.7/14(金)~7/20(木)
会場:富山ガラス美術館 5Fギャラリー1・2

展覧会のお知らせ
第9回現代ガラス展in山陽小野田
会期:2023.7/8(土)〜8/26(土)
会場:おのだサンパーク2F大催事場

展覧会のお知らせ
町田市立博物館所蔵 ガラス名品展
会期:2023.6/24(土)〜9/24(土)
会場:石川県能登島ガラス美術館 展示室1・2

展覧会のお知らせ
妖精の森ガラス美術館 ひかりのかたち展
会期 前期2023年7/5(水)〜2023年10/2(月)
後期2023年12/20(水)〜2024年4/8(月)

展覧会のお知らせ
富山市ガラス美術館 「日本近現代ガラスの源流」
会期 令和5年7/8(土)〜令和5年10/9(月・祝)
展覧会のお知らせ
神田正之ガラス展
[会期] 2023年6月21日(水)−26日(月) [会場] JU米子燗屋8階 美術サロン
[時間] 10:00〜18:00
[ごあいさつ]
2年ぶり4回目の開催です。会期中在廊しております。ぜひご高覧ください。


展覧会のお知らせ
ガラスの板が織り成す表現 さまざま展
会場 黄金先クリスタルパーク ガラスミュージアム 企画展示室
会期 2023年6月24日〜12月5日まで

展覧会のお知らせ
神田正之ガラス展
[会期] 2023年6月7日(水)−12日(月)
[会場] 岐阜燗屋8階 美術画廊
[時間] 10:00〜18:00 (最終日 17:00)
[ごあいさつ] 2年ぶり2回目の開催です。会期中在廊しております。ぜひご高覧ください。


展覧会のお知らせ
ガラス4人展
場所 目白 ギャラリールヴァン 会期 6/20(火)〜7/1(土)
時間 12:00-19:00 月曜休廊
初顔合わせの「ガラス4人展」です。それぞれの技法や個性がどの様な出会いとなるのか楽しみです。


展覧会のお知らせ
広沢葉子硝子展
2023年5月17日(水) ‐ 22日(月)京都 島屋6階 美術画廊
三年ぶりの京都燗屋さん美術画廊での個展です。
心地良い季節になりました。京都散歩、是非お立ち寄りいただけましたら嬉しく思います。
(会期中は全日在廊を予定しております〉
展覧会のお知らせ
竹内三喜雄 神田正之 二人展
[会期] 2023年5月8日(月)−15日(月)~5月11日(木) 休廊
[会場] ギャラリー五峯 東京都杉並区下井草2-40-16 2F
[時間] 11:00〜18:00 (最終日 16:00)


展覧会のお知らせ
「芸大 Art Journey」
*ヴェントゥロヴァー ・ クリスティーナさんが出展しています。
https://www.metrocf.or.jp/event/2023/gallery_ginza_20230417-01.html?fbclid=PAAaaC10gSnH7AgEorbxp-O9V3GGSzPMOobnDvaokMU9BMPFsqmhwehBkyLPk
公募展のお知らせ
神奈川県美術展作品募集
神奈川県美術展は、新進作家の育成と、美術の各分野で創作活動に取り組む愛好家の方々が
切磋琢磨し発表する場の提供を目的として、昭和40年(1965年)より続く県下最大規模の
公募美術展です。年齢やお住まいの地域に関わらず、全国からどなたでもご応募いただけます。
公募展のお知らせ
伊丹国際クラフト展「ジュエリー」作品募集
https://kanagawa-kenbiten.com
展覧会のお知らせ
「がらすんぼ・上昇するガラスたち」
会期:2023年4月29日(土)→5月7日(日)12:00〜18:00 ※最終日は午後3時閉場
会場:Ikkou's gallery 〒135-0022 東京都江東区三好3丁目2−24翔 Kiyosumu 1F
小泉昌浩・あないまみ・板橋一広 4月末よりゴールデンウィークに掛けて3人のガラスアーティストによる企画展を開催。
光学ガラスのプリズムを使ったユニークなインスタレーションを行います。
展覧会のお知らせ
「晶阿弥博子のガラスの世界展」
会期:2023年4月13日(木)→4月18日(火)※最終日は午後3時閉場
会場:京王百貨店 新宿店6階 茶室「京翔」『彩漆玻璃(さいしつはり)』と名付けて揃えまし
茶道具や日常空間に沿うガラス作品をた。この機会に
ご高覧いただきますようご案内申し上げます。 晶阿弥博子
KOGANEZAKI器のかたち現代ガラス展入選 Guild Exhibition Engraved Glass新人賞
新匠工芸会展佳作賞 日本伝統工芸諸工芸展 裏千家学校茶道講演&個展
2023テーブルウェア大賞オリジナルデザイン部門入選
フライヤー作品「折々」φ130xh300mm

展覧会のお知らせ
無の反対側 − Presence and Absence − 袁 方洲 YUAN FANGZHOU
ars gallery
会期:2023.3.14(Tues) - 2023.3.26(Sat)
会場:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-13-1 アルス表参道
GALLERY HOURS:12:00 - 19:00 最終日17:00まで (休廊日:月 Closed on Monday)
Tel&Fax:03-3499-1113
助成:公益財団法人クマ財団
公益財団法人野村財団
HP:https://www.yuanfangzhou.com
INSTAGRAM:yuan_fangzhou



展覧会のお知らせ
展覧会名 アナザーワールド
会期 R5.3/4(土)〜6/18(日)
会場 富山ガラス美術館